2025/03/01

レポート

【第6回】J・O・NOTE贈呈式(in熊本県立御船高等学校)

2025年2月13日、第6回『J・O・NOTE』配布の贈呈式が熊本県立御船高等学校にて行われました。
贈呈式には、校長の原田先生をはじめ、生徒会長の池崎さん、城野印刷所 城野斉社長と、今回「J・O・NOTE」表紙デザインコンテストで最優秀賞を受賞した松尾 瑚々音さんが出席。
更に、今回の贈呈式には、御船町の藤木正幸町長も出席してくださり、とても素敵な贈呈式となりました!



とてもいい笑顔ですね(*´▽`*)!

 

原田校長先生から、
この度は、生徒のためにこのような機能的なノートをご準備いただき、心より感謝申し上げます。実際にノートをめくってみると、書きやすさや工夫が随所に感じられ、特に罫線の薄さや7mm間隔のドットが非常に便利だと感じました。これを使うことで、生徒の皆さんがより効率的に勉強を進められることを願っています。最近はIT化が進んでいますが、手書きの重要性も十分に認識されています。脳科学的にも、ノートに手書きで書くことで記憶が定着しやすくなるため、生徒が適切に活用し、より勉学に励んでいってほしい」と、感謝のお言葉をいただきました!

生徒会長 池崎さんからは、
「贈呈していただいたノートは、これから勉強や進路に向けて使わせていきたいと思っています!これからの御船高校を引き続き、よろしくお願いします」と、これからの活躍に期待したいですね(#^.^#)

最後に、贈呈式に初めてご参加いただきました御船町の藤木町長から、
子どもたちの未来を支えるためには、このような支援が重要です。熊本地震後、城野社長とともに立て直しを果たし、復興の覚悟を持ってここまで成長されました。その努力が地元の町に大きな影響を与えたことに感謝しています。本日贈呈されるノートを通じて、生徒たちが自分の思いを伝える力を身につけ、羽ばたいていくことを願っています」と。県内の高校生の皆さんにお届けできていることの喜びを改めて感じることができ、活動の励みとなるお言葉をいただきました。



今回の表紙デザインコンテストで最優秀賞の松尾 瑚々音さんから生徒会長 池崎さんにノートの贈呈もありました!



第6回も無事、サポーター企業・学校様11社の想いと一緒に熊本県内95校16000冊をお届けすることができています。
​​​​​​
熊本版 J・O・NOTE 第6回目掲載サポーター様のご紹介!

合計11のサポーター企業・学校様が応援してくださいました!

(あいうえお順)


サポーター企業様 有難うございました!

お問い合わせ・ご意見は
ご意見ポストよりご連絡ください!

ご意見ポストリンク